2名の講師で、毎日楽しくピアノとオカリナのレッスンをしております

講師プロフィール 

教室主宰 津曲 有美(つまがり ゆみ)

日曜・水曜・金曜・土曜日担当。 ピアノ。

3歳からピアノを始め、ピアニストになりたいという夢がありました。
武蔵野音楽大学高等学校にピアノ専攻で入学致しましたが、さまざま理由があり、武蔵野音大には行かず専修大学の経済学部出身です。

高校3年生と社会人1年目の子供がおります。

子育て中の方が多いと思い、石神井公園の近くに開講致しました。小さいお子様を始め幅広い年代の方とお話しをするのが好きで、ピアノが弾ける喜びをいろんな方と共有したいと思っております。

演奏の際の曲作り・音作りにはこだわって練習しており、それを生徒様にもお伝えしていますが、厳しくは致しません。

わたくし自身は毎日ピアノと真剣に向き合っており、より一層上を目指し、テクニックが上がるよう日々精進しております。


クラシックを小曽戸隆二、久美子夫妻、塚田雄二、水元綾香、平井愛美、小川登美子に師事。

ジャズ理論を進藤伸一に師事。

どの先生にも大変お世話になり足を向けて寝られません。

趣味 ピアノ お花 お料理  バードウォッチング 車ウオッチング 

性格 温厚だと思います


東京ピアノコンクール第14回一般C部門 
第二位 

リトミック初級指導資格

↑津曲

講師プロフィール 

三國 可奈子(みくに かなこ)

火曜日担当。  英語でのレッスン可。 ピアノ、オカリナ。
小さい方から大人の方まで、指導の経験が豊富です。 


サクソフォン奏者。札幌市出身。ピアノを8歳から、サクソフォンを14歳から始める。

愛知県立芸術大学音楽学部器楽科を経て東京コンセルヴァトワール尚美ディプロマコース卒業。卒業後渡米し、Timothy McAllister (現ミシガン大学音楽学部教授) に師事。

日本サクソフォン協会新人演奏会、東京国際芸術協会新人演奏会に出演。第11回大阪国際音楽コンクール入選。第28回レ・スプレンデル音楽コンクール管楽器部門審査員賞受賞、受賞者リサイタルに出演。第1回K国際コンクールサクソフォン部門第ニ位(一般の部)。

札幌、名古屋、東京都など、各地で度々ソロリサイタルへ出演・開催。室内楽や大編成アンサンブルなど、主に東京都内で演奏活動を行う。

サクソフォン四重奏『Serendipity Saxophone Quartet』主宰。2013年夢の島熱帯植物館優秀アーティスト賞受賞。東京プリンスパークタワー主催『月灯りと緑の音楽会』、日本郵船氷川丸主催コンサートなど、いずれも即日完売。他出演多数。サックス14本とピアノのグループ『D-SAX~14人のサクソフォニストと1人のピアニスト』メンバー。また『D-SAX』では2012年4月フランスツアーを行い好評を博す。サクソフォンをこれまでに戸成ひかる、安田良美、雲井雅人、林田和之、Timothy McAllisterの各氏に、室内楽を村田四郎、和久井仁、服部吉之・真理子夫妻の各氏に師事。

ピアノを棚瀬美鶴恵、掛谷勇三の各氏に師事。

フロレスタンよりソロアルバム「The Milestones」(FLCP-21050)発売。

編曲にも力を入れており、「Three songs from Gershwin」、「Tea for Two〜2人でお茶を〜」をHoney bee Musicより出版。

ヴィヴァルディ/グローリアRV589「いと高きところに神の栄光あり」がフォスターミュージックより出版される (105-07702)。

ホームページ

高等学校教諭一種免許状 (芸術科) 取得。

YouTube

https://m.youtube.com/watch?v=NLlWIqjwoQg

2022年6月の発表会での津曲の講師演奏は、ラフマニノフソナタ第二番の第一楽章と第二楽章でした。

↑この時の発表会の講師演奏は、津曲はドビュッシーのアラベスクとショパンの幻想ポロネーズを弾きました。幻想ポロネーズは二ヶ月後にある自分の本番に向けて練習中でしたのでまだ仕上がっていませんでしたが、生徒様にこのような曲がありますよというご紹介の為に弾きました。


インスタグラムはこちらです。気が向いたときアップしています!(^^)!演奏動画もございます。

アメブロはこちらです。インスタと投稿内容が違います。

↓慰問演奏の様子です。

↓慰問演奏の施設様にて。

ある時の発表会の講師演奏はベートーヴェンの「月光」の全楽章を弾かせて頂きました。

↓ある時の発表会の講師演奏はベートーヴェンの「熱情」でした。